ホーム JAPICの紹介 サービスの紹介 附属図書館 アクセス サイトマップ リンク  
サービスの紹介
HOME > サービスの紹介 > 定期更新情報 > JAPIC Pharma Report 海外医薬情報(速報)

海外安全性情報速報
JAPIC Pharma Report 海外医薬情報(速報)

No.1069 2017年2月9日発行

承認関連情報


今回該当する記事はありませんでした。


安全性情報


薬剤(Aminopenicillins,Sulphonamide系抗菌薬,Glycopeptidesなど)関連のスティーブンス・ジョンソン症候群および中毒性表皮壊死融解症に関する報告および記載の少なさ:医薬安全性の教訓;レトロスペクティブコホート研究
Goldblatt C.(Monash University,Melbourne/Australia),ほか
Br. J. Clin. Pharmacol. 83(2)224-226/(2017.2)

Amisulpride静注が白人および日本人健常被験者のQTc間隔に及ぼす影響に関するThorough QT試験:無作為化二重盲検プラセボ・ポジティブコントロールクロスオーバー試験
Taubel J.(St George's University of London,London/UK),ほか
Br. J. Clin. Pharmacol. 83(2)339-348/(2017.2)
治療用量を超える用量のamisulprideは,ΔΔQTcFの延長と関連していた。

S-WarfarinとAZD1981との相互作用(S-WarfarinのAUC増加):In vitroおよび臨床パイロットデータから代謝物N-Deacetylated Amino Acidが主原因であることが示唆される
Grime K.(AstraZeneca R&D,Gothenburg/Sweden),ほか
Br. J. Clin. Pharmacol. 83(2)381-392/(2017.2)

三次医療施設におけるプロスペクティブなファーマコビジランスプログラムで検出された好酸球性薬物反応
Ramirez E.(Autonomous University of Madrid,Madrid/Spain),ほか
Br. J. Clin. Pharmacol. 83(2)400-415/(2017.2)
無症候性の過好酸球増加症,好酸球増加と全身症状を伴う薬物反応(DRESS)などが認められ,原因薬は抗感染症薬(β-ラクタム系)などであった。

重篤な薬物有害反応の影響:AustraliaのNew South Walesにおける10年間の入院に関する集団ベースの研究
Walter S.R.(Macquarie University,Sydney/Australia),ほか
Br. J. Clin. Pharmacol. 83(2)416-426/(2017.2)
スティーブンス・ジョンソン症候群/中毒性表皮壊死融解症,再生不良性貧血,血小板減少症などとの関連が最も多かった医薬品は,それぞれhydantoin誘導体,immunoglobulin,抗マラリア薬などであった。

Letter to the Editor:Hydrogen Peroxide口内洗浄液に関連した化学性胃炎および大腸炎;1症例の報告
Zanelli M.(Arcispedale Santa Maria Nuova – IRCCS,Reggio Emilia/Italy),ほか
Br. J. Clin. Pharmacol. 83(2)427-428/(2017.2)

 

▲ページトップへ